ベースがHBの鉛筆なのでかなり薄いです。スケッチのときはもっと濃い鉛筆を使うべきかな。紙は100円ショップのもの。100円で180枚となったらホント遠慮容赦なく使えます。最近スケッチといったらこればっかり使っています。描き慣れていない角度でキャラを描くとき、左右バランスをみるのにめくればすぐ確認できるというよさもあります。ちなみに昨日、ちょっとここ最近気になっていた芯ホルダーなるものを購入してみました。芯はF。鉛筆でFのあるのものがあまりないためですが、なかなか面白い。「大人の鉛筆」とどちらにするか迷ったのですが、大人の鉛筆は今のところ専用芯はHB、B、2Bしかなさそう(もっともほかのメーカーのが使えないということはなさそうですが)なので、ユニホルダーにしました。…もう何回もこの言葉タイピングしているのに、未だに「湯にホルダー」となるのはなぜだ…。
今日は勇気を出して塗ってみるか、それとも水彩に耐えられる紙にもう一度描いて事前練習するか…。
0 件のコメント:
コメントを投稿