17.7.12

結局連休は毎日自転車

今ちらとある記事を読んでいました。ニュースではなくて遠足の児童の電車でのマナーという話。自分も耳つまされる話ではあるのですが、それは終わりのほうで大阪駅での集合場所(電車を降りたあとで)についても書かれていて、階段下に集まられてしまって迷惑したみたいなことがかかれていました。okamelもちょっとだけ京都にいたことがあって、買い物で大阪駅も何度か利用したのですが、同じような光景を何度か見ましたね。そもそも当時の大阪駅は大人数が集合できるような広いスペースがあった覚えがないですね…。今は駅ビルも改築されたので変わっているかもしれませんが、遠足や修学旅行生が多いであろう駅にしては…というところがあった記憶があります。まあ、大阪よりは京都のほうが修学旅行生は多いかもしれませんが。okamel学生時代はずっと関東におりましたが、修学旅行は京都は含まれましたが、大阪はなかったですからね(奈良は2度ありました)。それと、人数の関係からか、公共交通機関はあまり使いませんでしたか。使っても貸切とか指定席。何せ第二次ベビーブーム時代なので、人数が半端ない。高校時代なんか、1学年11クラス、しかも1クラス45~50人という巨大さですからね…。

で、話題はガラッと変わります。昨日も自転車でお出かけしたので、結局この連休は毎日自転車でお出かけしたことになります。例のコミックペンが近所のお店でいくらするか見に行くためだったのですが、なんとコミック用品を扱うのをやめておりました。少し前に文房具売り場の改装をしたときにやめたのかも。同系列のスーパーの文房具売り場にも行ってみましたが、やはりなし。ついでにここ連日行っている文房具屋さんにもいてみましたが、ネオピコ2以外は取り扱いなし。ということで、もし先日見つけたもろもろのペンがほしかったら、インターネットしか注文方法がないことが判明。どうしても近隣(というほど近隣ではないですが)でというなら駅前に出るしかありませんが、それだと交通費が往復300円近くかかるので、メール便代より高くなってしまいます。しかも希望小売価格そのままでしか買えませんし。交通費浮かせようと思ったら自転車ですが、片道30分じゃ…。

ということで、昨日は文房具の収穫は100円ショップの筆ペン(何と水彩筆ペンの扱いを、昨日行った100円ショップではまだやっていました)くらいでした。ゼブラの筆サインの極細があったので、1本試してみることに。コミック絵を最近多く描いていますが、鉛筆よりはやはりペン入れしたいなあということで。ちなみに昨日はこれ。



文房具以外の収穫は、漢字ナンプレの雑誌1冊。結構好きで、1度やり始めたら止まりません。ただ、ミスプリなのか製作者自身のミスなのか、2問ほど変なのがありました。とくに1つは、二重マスの漢字を集めてっていっているのですが、そもそも二重マスがないという情けなさ…。ともあれ、これで夏の間の息ぬきアイテム(別名暑さ忘れ対策のアイテム?)は整いました。

今日も日記的な何かが描けると面白いかな。

0 件のコメント: