で、話題はガラッと変わります。昨日も自転車でお出かけしたので、結局この連休は毎日自転車でお出かけしたことになります。例のコミックペンが近所のお店でいくらするか見に行くためだったのですが、なんとコミック用品を扱うのをやめておりました。少し前に文房具売り場の改装をしたときにやめたのかも。同系列のスーパーの文房具売り場にも行ってみましたが、やはりなし。ついでにここ連日行っている文房具屋さんにもいてみましたが、ネオピコ2以外は取り扱いなし。ということで、もし先日見つけたもろもろのペンがほしかったら、インターネットしか注文方法がないことが判明。どうしても近隣(というほど近隣ではないですが)でというなら駅前に出るしかありませんが、それだと交通費が往復300円近くかかるので、メール便代より高くなってしまいます。しかも希望小売価格そのままでしか買えませんし。交通費浮かせようと思ったら自転車ですが、片道30分じゃ…。
ということで、昨日は文房具の収穫は100円ショップの筆ペン(何と水彩筆ペンの扱いを、昨日行った100円ショップではまだやっていました)くらいでした。ゼブラの筆サインの極細があったので、1本試してみることに。コミック絵を最近多く描いていますが、鉛筆よりはやはりペン入れしたいなあということで。ちなみに昨日はこれ。
文房具以外の収穫は、漢字ナンプレの雑誌1冊。結構好きで、1度やり始めたら止まりません。ただ、ミスプリなのか製作者自身のミスなのか、2問ほど変なのがありました。とくに1つは、二重マスの漢字を集めてっていっているのですが、そもそも二重マスがないという情けなさ…。ともあれ、これで夏の間の息ぬきアイテム(別名暑さ忘れ対策のアイテム?)は整いました。
今日も日記的な何かが描けると面白いかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿