okamel買い物に行くと、変な形の野菜があったら買ってしまう癖がございます…以前このブログでほりの深いピーマンをご紹介しましたが、今回はこんなものが。
もうこれは既に消費されておりますが、どうやってこんな形になったのやら。椎茸の分裂したというかくっついたというか、変な形のはよく見ますが。あ、右側に写っているピーマンはごく普通のピーマンです。ちなみに何に使ったかといったら、冷やしカレーうどんでございます。
それと、これはもう完全にokamelの世界ですが…昨年までこのようなアイスクリームがありました。
okamelもともと抹茶アイスも好きですが、これは名前につられて何度も買いました(笑)。ボックスタイプもありました。結構安かったんですが、今年はまだ見つけられません。もうやめてしまったのかな…しょぼん。
イラストのほうは、例の曲に合わせてまたスケッチ調のものを描いたんですが、なんだかバランスが悪いようで、もう一人書き加えるかどうか今考えております。それが決まったところでupする予定です。
それから、昨日の馬の記事、看板の文章をアップで撮った写真があったのに気づいたので、載せます。クリックしていただくと、読める大きさになります。ここで大きくしてみたのですが、ぼけました…。
重かったんだなあ…
2 件のコメント:
あははは、半兵衛のアイスだーー!
よく見つけましたね。
しかもめちゃめちゃおいしそう。
私も見てみたかったよ。
京都には半兵衛麩って言うのもあるんですよ。いわゆる麩と違って、確か米粉でできているんだったか…焼くとおいしかった記憶があります。
ちなみにこちらの「半兵衛」は北川半兵衛という老舗のお茶屋さんのお茶を使って作っていたみたいなんですが…契約が切れたのかな、いまだに出てきません。がっかり。お茶の味もしっかりしていたし渋みもちょうどよくて、好きだったんですが。
コメントを投稿