最近どうもギャグ系のイラストばかり浮かんでしまうので、ここで紹介していいものやら迷っているところです…できればこちらでは真面目系を載せたいと思っているもので。
さて、どちらのブログで書いたのか、書いた当人が忘れてどうするという話なのですが、数ヶ月前に「美の巨人たち」というテレビ番組で豊国祭礼図屏風のことをやったということを書きました。この作者ははっきり覚えていませんが豊臣贔屓(という言い方がふさわしいかどうか分かりませんが)で、最終的には大阪夏の陣後の徳川方による派閥狩りで殺されたといわれているようで、今もその時うけた何かが結構頭から離れません。合間の秀吉・信長・光秀の漫才(?)も妙に記憶に残っていたりします(苦笑)。で、この番組のあとプレゼント紹介があり、okamelなにやらピーンと来たというか、「これいい!」と衝撃というか何かを感じて、急いでビデオにその部分をとり、消印有効日当日、まだ回収のある近所のポストを探して(本局までは距離がかなりあるんです…)投函しました。そして…当たっちゃいました!昨日それが届いて大感激。あの日の記憶が蘇ったというか。当たったのはこの屏風をデザインした文具セットで、小ポスターにクリアファイル、ポストカードにボールペンですが、風流です。もったいなくてクリアファイル、使えるかどうか。それにしてもokamel、やはり戦国、特に秀吉や半兵衛がらみとなると、何かに呼ばれるのかなあと思ってしまった昨日でありました。
0 件のコメント:
コメントを投稿