28.5.24

まあまあなところ

 今日の雨、予報よりは多く降っておりますが、雨雲データを見る限りではもうすぐ止む見込み。そして明日からはまた当分いい天気な上に湿度も下がるそうで、この時期としてはいい感じといえるのではないかと。

  昨日、前回触れたエディット神速型とエディット重量型の子どもについての検証プレイを終えましたが、これまた案の定で神速型の子どもになりました。これはもうこの家系はバグがあるなということで、天才型が生まれた鄧學明の筋を除いては家系図は広げないことにしました。そして昨日は、プレイを一時中断していた秀才型エディと小喬の夫婦のものを終えました。朱然が放浪軍で決起して立ち上げた勢力に仕官したのですが、あと1国というところで「燃え尽きた」とプレイヤーに王位を譲位してきたのが何やらで、こちらまで燃え尽きた感が。そして結局子どもは母親の小喬の成長型である鉄壁型になり、これについては前回も小喬と天才型エディの間に天才型が生まれるという両親のどちらかの型が生まれるというパターンになったので、それだけ見るとバグが発生したとは思われませんが、もしもう1度やってみて同じ性別の子どもができたなら、まだバグが継続していると見た方が良いのかもしれません。昨日は1人誕生した時点でこちらも燃え尽きたので(室温が結構高くもありましたし)そこで終えましたが、今日念のためにもう1人を試してみる予定。

 それにしても面白かったのが、少し前に孫権に仕官してプレイした時、史実で孫呉とは全く関係ない徐璆さんが謀反を促すのはともかく、張昭(その回は義兄弟)が促してきたのには笑いました。その時のプレイでは、孫権に仕官して次のターンで徐璆さんが促し、終わりに近くなって張昭が2回目の催促というケースでしたが、史実のごたごたのうっ憤をこんなところで爆発させなくともという。あと、「神速型」バグだけでなく画像的に荒ぶったこともありますが、まだそれも含めたその頃にスナップや動画を整理していないので、それが済み次第こちらには載せる予定です。

 ともあれ、子どもデータ検証としてプレイするのはちょっと疲れたので、今後はプレイするにしてもお気軽プレイにしようかと思います。そして、できれば移動速度が普通以上にはあるタイプ(ただし神速型は抜き…)でと思います。重量型エディットでプレイした時には本当につらかったです…というのもこのゲーム、戦場の時は馬を呼んでも柵に高確率で引っ掛かり来てくれないことしばしばで、脚が遅いとタイムリミットのある秘計クエストをやっているとき文字通り足かせになってしまうので。では今回はこの辺で。

0 件のコメント: