今日は当地もかなり暑くはなりましたが、さすがに群馬や京都のように35度超えということはなく、夏の本格的な暑さへの準備運動という感じでした。来週火曜日の雨が当地はどれくらいになるかによって、気温も変わってくるのかなという感じですが、いまのところ前線があがるのが四国あたりまでということで、当地の予報には雨マークはついていない状態です。
さすがに暑くなってきたため空調のないPS部屋に長時間滞在は無理ということで、三國8Eプレイは中断となりました。宝珠マラソン前に途中で止まっていた楽進プレイ、結婚寸前とその後の1つ(袁紹仕官後)のデータがあったわけですが、後者の方がこれまたつみました。というのが、身分一般の段階で味方勢力の領土に侵攻されるのと自勢力の侵攻が重なり、身分が将軍以上でないと侵攻戦は強制参加な上に、侵攻されていた自勢力の領地の防御度が15で防衛戦に自分が参加しないと落ちるという状態でした(しかし上記の理由で参加不能)。しかもその土地にはプレイヤーキャラの父親であるわが神Sがいたことから、まだ今までそういうケースになったことがないので不明ながらも、自軍領地が落ちることで親子生き別れになるようなことにでもなったら洒落にならんということで、継続を断念した次第。結婚直前データを残しておいて本当に良かったという話です。で、現在は孫堅配下になっています。前回書いたような方法でも希望の勢力に仕官はできるわけですが、兵糧がどうも心もとなく、ひたすら資源集めをしていたらたまたま孫堅からの誘いがあったため、まあそれならば行ってみようかという感じで。幸い袁紹とは異なり君主自身が積極的に収入増加関連の内政をしてくれたおかげ(あとあと難易度が「天国」なのも多分あります…)で、何とかあともう少しというところまで来ました。
プレイがきつくなったということで、数年前の三國8無印の方の自分で撮った動画をいくつか見ましたが、素の攻撃スピードがやはり速いなあと。今の8Eでも属性によってはかなり早くなるのですが、その属性を使った場合攻撃力方面での恩恵があまりないことから、今の「天国」のようなレベルならともかく、普通以上だとおそらくきつくなるのではと思います。あと、護衛獣や護衛武将の動きを眺める楽しみも懐かしいなあと。今は散策でなら武将1人と行動を共にできるくらいで、動物を連れたい場合は、動物部隊を得られるものを含めて一連のDLCがセットになったものを購入するしか手段がない(しかも結構お高い)上、その動物部隊の効力が一長一短なものとなっていて、無印の護衛獣と比べると個人的には使いづらいかなあという。
三國Oのほうは、新情報が出ないこともあって、5ちゃんの方で色々な予想が出ておりますが、相変わらずというか2が至高という意見や8系統が良くないという意見が多いです。2の動画を見て寝落ちしかけること再々(ネタ系は割と笑えるのですが、縛り系はどうにも)の自分にとっては、戦うだけの無双は勘弁願いたいものです。今度のものは形態的にはクロニクルという、無印やエンパとはまた違ったシリーズのものに近そうという意見もあり、過去に自分は戦国3クロニクルの動画を見たことがありますが、最初の方しか見ておらず展開的にどうなるものなのかをよく知らないので、それはそれで楽しみでもあります。ともあれ、この先三國志8Remakeのような半年全く情報なしという情けないことのないように願うばかりです。では今回はこの辺で。
0 件のコメント:
コメントを投稿