11.3.24

こちらにしか載せられない…

  今年も3月11日が来ました。多分来年からは元日も同じ感じになるのかなという感じではあります。同じ震度7の地震でも、熊本は4月だけはすぐに思い出すのですが日付はあいまい(今はこういう言い方はしないそうですが、震度7の前震のあと震度7の本震が来るというあまりない例で、はじめのうちはどちらが本震かごたごたしたこともあるからか)、胆振は月すらすぐ出てこないという情けなさ。でもさすがに元日は…。なお阪神は当時まだ震度7がなかった時代ですが、これは発生時刻も覚えていますね。

 それで、今回は前回紹介のZARDの「永遠」を作業用BGMに描いたイラストを3点アップすることにします。そのうち3枚目は、PIXIVにもサブブログにもアップしていないものとなります。ほとんど閲覧されることないブログだからこその特権…?




このうち2枚目はアナログイラストで、丸ペンと水彩筆ペンで描いています。最近久々にアナログイラストも復活しはじめまして、ペン入れする前にデジタルで模擬のものを描いて、それを見ながらペン入れという流れになっているのですが、1作目と3作目はそれになります。1作目については、アナログの方では肌や着物に色を入れる予定はなかったのですが、PIXIVにアップの関係でデジタルの方にだけ色を入れました。3枚目は、実は現時点ではペン入れは諦めています…。というのは上2枚と異なりこちらのみ画用紙に描いており(ほかはケント紙)、ペンの場合の滲み具合がわからないため。今後同じ画用紙で描いてみて、問題がなさそうでありペンにもだいぶ慣れてきたら、入れてもいいかなと思っておりますが。

 その他の話題に関しては、少し早めの更新となった前回に書きましたので、今回はこの辺で。

3.3.24

昔の曲をベースに

  一応春になったはずながら、今朝は-3度という2月を引きずっているような気温になりました。当地もこの2月は暖かい方だったとは思いますが、3月4月でも寒い日になることはよくあるので、まだまだ冬着はすぐ出せる位置にしておかないといけません。

 前回載せたイラスト、リメイクの結果はこうなりました。GIMPでコントラストや明るさの調整をしていろいろなヴァージョンを作成したうちの1つです。


若干エル・グレコ調になった感がありますが、確かに参考にしてはいるので、自然といえば自然。そして数日前、昔よく聞いていたこの曲をひょんなことでYouTubeで「発掘」。


この曲はだいぶ前にドラマ版「失楽園」の主題歌となったもので、古谷一行さんと黒木瞳さんの主演だったのですが、今となっては何ともなことに。ともあれ、そしてこの曲をベースにいろいろ今後描いていこうと思っているのですが、先日某書店のチャンネル動画を見ていて久々に丸ペンを使ってインク入れもしてみたくなりまして、かといっていきなり修正不可能なラインを入れて失敗したらシャレにならないので、まずデジタルでこんな感じにラインを入れたらいいのではというのを実験してみました。それがこれ。


先ほどサブブログの方では昨晩段階のものをアップしたのですが、こちらはそれからさらにちょっと手を入れたものになります。おそらくほぼこうなるようにアナログでは行くこととなると思います。その作業は後日することとして、今日はもう1つくらい下描きを作成しようかと思っています。こういうのは頭の中にある程度イメージが固まっているうちにやった方が良いので。

 読書は、ちょっと今までと違う方法で読んでいるためにようやっと半分いったというところです。まもなく佳境に入ってくる(そしてどんな大変なことになるかを知っている)ので、どきどきでもありますが、夢にも出そうな感じでやや恐し…。では今回はこの辺で。

10.2.24

リメイク挑戦中

  昨日寝る前に小澤征爾氏の訃報というビッグニュースを見ましたが、今年は元旦の地震といい八代亜紀さんの訃報といい、この先どれだけ驚かされるニュースを見ることになるのかという感じです。毎年何もないということはまずないですが、年の初めごろから一気に来るというのはなかなかないような気がします。地震に関していうと、先日ふと思ったのが、元日に大地震は不吉という話も上がっているものの、むしろ元日だったからこそ大規模な火災は能登朝市で済んだのではないかなと。というのも、これ自分は昨年末初めて知ったのですが、元日のタブーに火を使った煮炊きをしてはいけないというのがあるそうで(我が家はもう年末年始も年越しそばを除いて西洋スタイルなので、日本の伝統も何もあったものではないという…)、特に今回被害のひどかったあたりはこういった伝統を重んじて多くの家庭ではこういった火の使い方をしていなかった可能性がありそうで、そのために夕食の支度をしそうな時間の大地震でもあれで火の方面では済んだのではという気がしています。逆にこれが東京や大阪だったら大変なことになっていた可能性が高いのかなと。なお、他の記事によると水仕事もダメというのがあった(神様が水に流されてしまうからとか)のですが、それを読んだとき食器を汚いまま放っておくのもどうなのという気が個人的にはしました。

 あれから1か月は、いつもやっていることをぼちぼちやっている感じになっていますが、イラストは投稿先のPIXIVのイベントがらみで、昔のものをほじくり返してまた手を入れています。それはこちら。


2021年の半兵衛さんの命日に合わせて描いたものの一部ですが、これをリメイクして来週アップする予定にしています。当時は今と違って下描きは大体の構図のためにだけあって、着色時は見えないようにしてしまうやり方だったため、今の塗り方と比較するとぼやけた感じが否めません。墨モードで油彩のようなどぎつい感じにしようというのがそもそも無理があるという話で、本当にラインを描き足したくなる気分ですが、まあそこまでは手を加えまいと。ちなみにセットで描いたわが神の部分はすでにあちらには一度アップしているため、再度は載せない予定です。その代わり別に現在進行しているものをアップするかもしれません。

 読書はいろいろな分野のものを気分によって読み分けている感じになっていますが、とりあえず感じたのは、イラストもですが繰り返しによる慣れが自分には必要だなということ。今読んでいる本の1つが古文書読解のものですが、これは本当に数当たらないとなかなかコツがわからない。しかも今も昔も変わらずクセ字を書く人はいるわけで、そういうのは基本パターンをある程度頭に網羅しておかないと本当にどうにもならなくなります。間は空きながらも、ここ数年ぼちぼち挑戦してはきたものなので、割りと最初の頃よりはできるようになってきたかなという感じがしています。来月は果たしてどれくらいまで上達しているか、それともまた「間の期間」に入るか。では今回はこの辺で。

17.1.24

ぼちぼち

  今月の定期(?)更新を忘れておりました…。前回は1日の11時過ぎに更新したわけですが、それから数時間後にまさかあのようなことになろうとは夢にも思わず。同じことはサブブログにも書いたのですが、地震発生時自分は家におらず、買い物先もしくはその往復の道中にいたと思われますが、買い物先で揺れは全く感じていない(ちなみに当地は震度2)ので、道中だったのではと思われます。その道中も、向い風の強さから自転車を結構揺らされていたため、地震そのものは帰宅して、留守番中の夫の「すごかったねぇ…」の一言に始まって「何が」「え、知らないの?」の会話で知りました。学校以外で(というか学校にいるときに地震があった覚えはないですね…)地震にあって気づいたのはだいぶ前の芸予地震が覚えている範囲では唯一ですが、あの時は震度5強で、いたところも高架のあまり構造のしっかりしていない駅構内だったため、揺れがかなりすごかったのを覚えています。それにしても全体的な被害規模もあれですが1分で最大約4m隆起したそうで、どれだけのエネルギーだったのだろうという話。昨日も震度5弱がありましたが、雨のシーズンが来るまでにある程度落ち着いた状態になればよいがというところです。

 昨年末から読み始めている本は、寝る前に少しずつという感じなのでまだ読み終えていませんが、扱われている事件の結末を知っている分、読み進めるのが正直怖くも感じています。逆に事件の部分だけは知っていたもののそこまでの過程は全く知らなかったので、今の部分もなかなか興味深いです。このほかは本といっても昔読んだ推理小説やそれを原作とした漫画の読み返し程度で、あとは頑張って何とか落書きやイラストも継続しています。1日の外出もそれがらみで、大型スーパーの目玉商品にステッドラーの水彩色鉛筆があり(EC価格のほぼ半分)、おととしブラックフライデーセールで別メーカーの色鉛筆セットを買い損ねた経験もあって、今回こそということで、遅い昼食後、珍しく自分にしては重い腰をあげたわけですが、それがまさかこういうことになろうとは思いませんでした。それにしてもスーパーで、しかも普段ステッドラーは扱っていない(別の系列ではステッドラーを扱っているところがあります)以上に大した文具売り場もないスーパーでステッドラーとはという話です。情けないことにまだ一度も使っておりませんが、できるだけ早く試してみたいとは思っています。では今回はこの辺で。

1.1.24

謹賀新年


  明けましておめでとうございます。昨晩は久々にゆく年くる年を見ることになりました。自分が髪を洗うのは1日おきなのですが、その洗髪日に昨晩は当たっており、そうなると時間的に髪を乾かしている間に日が変わることになるため、ついでにテレビの前ということになったわけです。あと紅白は、クィーンが出る&自分の好きな曲だから撮っておいてという夫のリクエストで録画することになりました。そのうち見ることになるかと。ちなみに昨晩は、YouTubeの複数のお気に入りのチャンネルが総集編的なものをアップしたので、それを見つつ作業していたらあっという間に過ぎたという感じでした。

 三國無双のサイトを先ほど確認したら、今年の賀正挨拶がポップアップされました。三國8Eには昨年の新情報は他作品とのコラボのことかといわれていました(そしてそれが三国無双系では唯一の情報だっただけにまたやいのやいのとなり…)が、あいさつ文を見る限りそうではないようで、一応新作に向けて動いてはいるようではありました。ただ一部の声優さんが引退していたり声を出すのがきついと言われていたりとそちら側の関係もあり、果たして本当に新作が出るのかどうかと個人的には思っています。シミュの方の様子を見ているとなおさら。前日4年ぶりに駅前に出たときに本屋も少し歩き回りましたが、KOEI系の本は見つけられませんでした。イラストの参考資料としてはもってこいなのですが、まあ本屋自体それほど大きいところではなかったですし、前回たまたま手に入れられたのが運が良かったのかもしれません。最近この手のイラストはAIメインで手入れをイラストレーターに任せるというパターンが増えてきているとかなんとかというニュース記事を読んだことがありますが、シミュ(三國志だったか信長の方だったか忘れましたが)のように1000人くらい出てくるものとなったら、その方がイラストレーターさんの方も楽なのではという気はしますね…。

 今年もイラストと読書両立を目指しますが、読書に関しては読む方向が若干今までと変わる予感。昨年末から手掛けている山岳系の本、ちょっと特殊な読み方をしているためもう少し読み終わるには時間がかかりそうですが、中国古典以外のものを多く読むことになりそうです。イラストは、今年もメインは蘇學明と昨年描き始めた奇銘丸となっていくかと思っていますが、そのほかいくらかキャラを増やすor復活させたり、色的な冒険もしたりとトライアンドできるだけ少ないエラーで発展させていけたら面白かろうなと。それでは今年もよろしくお願いいたします。